ホーム>スタッフブログ>2013年2月

2013年2月

肩?肩甲骨?腕?

こんにちは。

今日は日ごろ気になってしかたのない(笑)肩回しについて

記事にしたいと思います。

よく、患者さんやセミナー参加者さまに、

肩甲骨を回してみてください、肩をまわしてみてください、と伝えると

決まって腕を回します。

ご本人はみなさん肩を回していらっしゃる(つもり?)のですが、実際の肩・肩甲骨は

残念ながらじーっと動かないまんまになってます。。

肩、肩甲骨は使っているようで・・日常生活では、


意外とその可動範囲は狭くなっています。(ほんとにイガイですね)






背中に羽のようにある骨=肩甲骨は、

他の骨と比べてちょっと特徴的でその多くは


全体の多くは、筋肉に囲まれているんですね。






その筋肉はたどっていくと・・背骨と繋がっており


思っている以上に、微妙な変化にも影響を受けやすいのです!

 


肩甲骨の動きが滞りやすかったり

猫背などの姿勢により肩甲骨周りの筋肉が

緩まってしまうと

背骨や、その先の腰・・そこから内臓へも影響を与えてしまう

可能性もあると言われます!




身体の背面は、

意識が向きづらい箇所でもありますので意図的に(笑)





肩甲骨周りの筋肉ごと、大きく動かす機会をもって使ってあげましょう!


肩甲骨のイメージ画像

 


そんな雑学も満載の解剖ワーク!まだ残席ございます。

お気軽にお問い合わせください。

070-5567-9364(吉田まで)

ではしのざきでした

 


 

 


 







 

日曜日のワーク

昨日の日曜日は

フェイシャル、ヘッドスパ、リフレクソロジーなどのセラピストさんと、

普段ご家族にしているなんとなくのマッサージに効果をもたらしたい!といったお二人の方が

解剖生理ワーク&ボディワークレベル2に参加くださいました。

身体の仕組みを覚えて実際に触れてみよう!!といってはじまったこの講座。

解剖生理っていうととても難しく感じるかもしれません。

この講座では、身体を細かく切りわけ、ひとつひとつのパーツをわかりやすい言葉で
理解していただくようまとめております。
 
しかし人間の身体はとても細かく精密にできており、挙句にパーツが多い故に、段階を踏んで理解していただくことにしました。
実際にセラピストとして活躍されている方も、人の身体に触れるお仕事をされている方も、ご家族の健康増進のためにも、あと少し身体のことを知ったら、もっともっとお仕事やコミュニケーションが楽しくなります。
 
ワンランク上の技術を身につけて明日からさっそく生かしていきましょう!!

ということで、レベル1で楽しみを覚えてしまったお二人も昨日はせっかくの技術に

寝てはいけない・・と思いつつ身体のすみずみからほぐれていく感覚を体感していただけたと思います。

腰痛って?坐骨神経痛って?知れば知るほどおもしろいですね。

院長ジャック先生もしっかり見守っていました。

また1ヵ月後、レベル3でお待ちしております。

3月13日か17日の講座まだまだ募集中です。

ご興味のある方は

070-5567-9364(吉田)までご連絡くださいね!

 

ではしのざきでした

鍼のあれこれと講座の案内

こんにちは。

今日は鍼についてちょっとだけお話したいと思います。

はり治療をするにあたり、まずみなさんがまっさきに思うことは・・

こわい。←これにつきるのではないでしょうか(笑)

症状によっては即効性があり、てき面の場合もあれば

数回目ですこぶるよくなってくる場合もあります。

まず、頭のてっぺん(百会というつぼ)で言うと、脳を使いすぎたり、疲労によって生じる、と言われる

頭の回転の衰えに鍼はとても効果があると言われています。

認知症の方だったり、寝不足や疲労(老廃物)がたまっている人の頭皮は少しぶよっとしてることが多く、とくに頭のてっぺんにある百会辺りに反応が出ていますよ!
疲れた脳のサインを見逃さないでくださいね。(身体と違って脳はお疲れサインを知らせてくれませんのでどんどんがんばってくれちゃいますから、気づいた時にはかなりの蓄積となっていますよ)

 

他にも自律神経のバランスを整えて、頭すっきり&仕事の効率もアップと

言ったところでしょうか。

体験した方は鍼のすばらしさを実感いただけてると思いますが、

それでもまだまだ鍼のすばらしさが皆さんに伝わっていないのが現状ですので

お灸女子(笑)のようにメディアで取り上げられてもっともっと皆様の生活に

鍼が浸透してくれたらいいな、と思っています。

一度お試しくださいね。

かねてより報告させていただいておりました

セラピストさん、人の身体に触れる方のためのわかりやすい解剖生理ワーク&ボディワークの

案内が広告新聞さんで掲載されております。

興味のある方はお問い合わせ&お申し込みくださいね。

070-5567-9364(吉田)まで

それでは

しのざきでした。

 

消えてしまった

今日は雪ですね!!

皆様のところはいかがですか。

せっかく講座の日程をアップしたのに

エラーで消えてしまいました・・

 

こんなときは黙ってまた後日にアップしたいと思います(笑)

昨日はバレンタイン

今は友チョコとかいろんな風習があるようですね!

昨日いらしたお客様にもちゃっかりいただいちゃいました。

いつもありがとうございます。

それではまた

しのざき

 

やっぱりポイントはこれでしょう!

以前に他の日記で紹介させてもらったのですが・・

今日は、ストレスについて興味深い記事を発見したものを紹介させていただきます。

それによって足を運んでいただく治療院選びも含めて。


 

日本は先進国でも有数のストレス社会といわれていますが

回答者の半数以上が 「職場でストレスを感じたことがある」と回答したそうです。


そんなストレス社会を反映してかどうだか・・

整体院などの手技療法院が実に2~3万件近くあるといわれています。



こんなにある整体院(治療院)でどうしたら信頼できる整体院と出会えるのでしょうか????



 

自分が考える信頼できる整体院(治療院)の選び方として


これしかないと確信しています。

☆知人、友人からの紹介、そして口コミです!



これもあったら言うことないですね!

☆しっかりとした説明があるか(できるか)を確認することだと思います。

 なってしまったことより、それをいかにして改善、よい方向へ導くか!ということが

重要だと思っているので、葉月術院では、あれはだめ、これはだめ、と制限することは

ほとんどありません。

改善策を考えていくことがよりよい方向へ向かうものだと思うからです。

勝手なもので、人間は制限されるとモチベーションがさがったりしますからね!

みなさん一人ひとり身体の状態は違いますので

まずは、ご相談いただけると嬉しいです!

ジャック院長もこんなお顔でお出迎えさせていただきます。

それではパー

しのざきでした。






みなさまのお声

年末に、現役セラピストさん7名、人の身体に触れるお仕事をされている(介護職など)方合計10名さまへの解剖生理ワークをさせていただきました。

今年に入っても定期的に行っておりますが、皆様の意見を頂戴しているので、せっかくなので

こちらで紹介させていただこうと思います。

よく聞くのですが、解剖生理って、聞くだけで毛嫌いしてしまう方も少なくないそうです・・

でもわかりやすく、おもしろかったとしたら・・きっとみなさん興味を持ってくださるだろうし、

人の身体に触れるときもコミュニケーションが楽しくなるのでは?と考えます。

実際に僕もコミュニケーションをとりながら
鍼、灸、整体をさせていただいております。

現役セラピストさんも介護のお仕事をされている方も

たくさん質問をなげかけてくださり、楽しかったですよ。

イガイなところに興味を持ってくいつてくださったり(笑)


では受講者さまのお声を一部ですが。。


◎セラピスト歴7年 Sさま

様々な部位の改善、及び触り方、楽しくわかりやすく時間があっという間でした。

またお願いいたします。



◎セラピスト歴4年 Nさま

とても勉強になりました。骨盤のゆがみについて、治療やストレッチ、また是非よろしくお願いいたします。



◎セラピスト歴3年 Sさま

仕事上、腱鞘炎は本当に困っていたので、ストレッチなど教えていただき、本当に感謝です!

 ○○プチ講座があるといいなーと思いました!



◎セラピスト歴6年 Yさま

今日はとてもためになりました。次回も楽しみにしております。




◎セラピスト歴10年 Sさま

現在、腰痛持ちで改善方法についてもっと知りたいです。

いろいろな知識も間違っていたので、また教えてください。ありがとうございました。




◎介護職

次回は身体のバランスを正しくする方法(猫背とか)教えてほしいです。

楽しく勉強できました。




◎営業職

人の身体に触れることの安心感を感じさせていただきました。

ストレッチのやり方を覚えたいです。

次回も出席させていただきたいです!




みなさん、喜んでいただけたようで、僕も嬉しいです!!

ここでお話させていただいたことは


すべて僕がたくさんの患者さんの身体に触れ、感じて学んだことのすべてです。

現場でつんだ経験は決して裏切りません。

だから皆さんの心にも響いたんだろうな、と思っています!

次回も楽しみにしてくだいね!!




この子は皆様の目にはあまりふれることのない、たつごろう。

毎日静かに暮らしています(笑)

それではまた!


しのざき